土木工事事業

PUBLIC

社会全体の財産を守り豊かな環境を育んで行くため、工事から起こる環境への 付加を軽減しつつ質の高い環境を保全・創出する為、常に技術を磨き、経験・信頼を積み重ねて 行くことをお約束いたします。

情報化施工とは

INFORMATIZATION CONSTRUCTION

情報化施工は、建設事業の調査、設計、施工、監督・検査、維持管理という 建設生産プロセスのうち「施工」に注目して、ICT の活用により各プロセスから得られる 電子情報を活用して高効率・高精度な施工を実現し、さらに施工で得られる 電子情報を他のプロセスに活用することによって、建設生産プロセス全体における 生産性の向上や品質の確保を図るシステムです。

その施工工程の中で情報化施工の建設機械は作業機の位置情報と3次元設計データを照合比較し、作業機のオペレータ操作支援をしたり自動制御等を行います。 ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれにともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減ができます。工事期間の短縮による生産性の向上と建設機械の稼動率向上は、CO2 排出量の削減につながります。また、建設機械のそばで行う測量作業と丁張り作業が大幅削減できるため、従来に比べ安全性も向上します。 最近注目されている情報化施工は主に3次元(3D)のものですが、従来より圃場整備などで用いられている2次元(2D)によるものも有ります。

小倉建設の技術

OGURA TECHNOLOGY

情報化施工技術

施工技術(マシンコントロール)

ブルドーザにGNSSシステムを搭載し
ブレードを自動制御する技術

使用機材
  • ブルドーザ(D6N) CATグレートコントロール NETIS HK-100045-V

  • GNSS受信機(Trimble製)

  • 三次元データソフト(BusinessCenterHCE)

  • CADソフト(EX-TREND武蔵)

作業手順

  • 手順1

    LamdXMLデータを「Ex-TREND武蔵」で作成。 (SVD・SVL・CFG)ファイルを作成。

  • 手順2

    現地で基準局の設置(ローカライゼーション)

  • 手順3

    手順1と手順2のデータを使用し「BusinessCenter」で (SVD・SVL・CFG)ファイルを作成。

  • 手順4

    作業データをマシンへ書き込み

  • 手順5

    施工

情報化施工のメリット

  • 丁張りの設置をおこなわなくてもよい

  • 時間の短縮および人員削減ができる

  • 従来ほどのオペレータの技量が要求されない

現場から皆様へ

VOICE
土木技術の進化や
新技術へチャレンジ

近年、情報化施工が取りただされている中、土木工事事業では、2014年にいち早くMGバックホウ・MCブルドーザを導入し 3次元設計データの作成や重機による高精度な施工・施工効率化さらに安全作業を可能とするスマートな現場施工への取組み 職員が新しい技術を取得しなければならない困難もありますが将来必要な技術力を上げお客様へのニーズに答えられるよう 日々努力して参ります。

土木次長

野田 紀康

TOMMOROW BRIGHTER THAN TODAY.

今日より明るい明日がある。

ACCESS

CONTACT

資料請求、お見積り、施工に関する事など、
ご質問・ご相談がありましたらお気軽に
お問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

TEL.0767-22-2132
お問い合わせをする